-
美作国一宮中山神社の祭神からみる「ヤマト王権」の伸張と展開。
1・美作国一宮の中山神社 美作国の一宮は中山神社といいます。その創建は社伝には、慶雲年間(七〇四から七〇八年…
-
「欠史八代」の事績と神代の大国主命。大神神社と大和神社の祭祀。瀬織津姫命秘抄一。
1・欠史八代の事績と神代の世界 二代綏靖天皇から、九代の開化天皇までは事績の記載が乏しいため所謂「欠史八代」…
-
出雲国造家は天照大神と豊受大神を奉斎す。
出雲大社(いづもおおやしろ)の祭神は言わずと知れた大国主大神です。『日本書紀』では、高皇産霊尊が現世の統治権…