-
YouTube「大神神社 大物主神は天照大神」を制作しました。
大神神社の大物主神は天照大神 大神神社は日本最古の神社といわれ、ご本殿を持たず三輪山に祈りを捧げる神社である…
-
YouTube「大国主命は初代天皇」を制作しました。大神神社や出雲大社で祭られる大国主神は、天照神と瀬織津姫神の奉斎者。
大国主命は初代天皇 瀬織津姫命シリーズの第二話をYouTubeにアップロードしました。大国主命の皇后が瀬織津…
-
YouTube「瀬織津姫命の物語」シリーズを始めました。
謎の女神とされる瀬織津姫神は、六月の晦日の大祓で唱えられる、『大祓詞(おおはらえことば)』に載る神様です。こ…
-
鬼とされた温羅命と、桃太郎伝説のモデルの吉備津彦命。
1・桃太郎のモデルの吉備津彦命 律令国である備前、備中、備後国は、天武朝以前は吉備国として一つの国を成してい…
-
「宮中」で祭られた天照大神と倭大国魂大神。「桜神」の瀬織津姫命。瀬織津姫命秘抄二。
1・宮中で祭られていた天照大神と倭大国魂大神 『日本書紀』によれば崇神天皇五年に疫病が流行り、翌六年には天皇…
-
「欠史八代」の事績と神代の大国主命。大神神社と大和神社の祭祀。瀬織津姫命秘抄一。
1・欠史八代の事績と神代の世界 二代綏靖天皇から、九代の開化天皇までは事績の記載が乏しいため所謂「欠史八代」…